気候変動・エネルギー政策 COP会議場で考えた空想的な国会改革案「国会カミングデー」 by 田中 信一郎 2018年12月18日 12月7日から12日までの日程で、第24回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP24)に、環境エネルギー政策研究所(ISEP)のメンバーとして参加しています。といっても、私のミッションは交渉やロビー活動でなく、私やISE 続きはこちら
気候変動・エネルギー政策 気候変動交渉の新しい鼓動 by 西村 六善 2015年7月17日 気候変動交渉をめぐる前提条件が急速に変化している。世界のビジネスリーダー、エネルギー企業や投資家は炭素価格の設定を求める声を強め、脱炭素経済を目指しつつある。また、米中の歴史的合意により従来の国家間対立の構図は変わりつつ 続きはこちら
気候変動・エネルギー政策 パリ会合(COP21)で目指されるべき国際枠組みとは? by 亀山 康子 2015年3月2日 このサイトに関心を持たれている方のほとんどは、気候変動問題やそれにかかわる国際的な動きをよくご存知の方でしょうから、基本的な「いろは」の話は省略して、今年(2015年)末にパリで開催される気候変動枠組条約第21回締約国会 続きはこちら