新着記事

高いエネルギー性能の公共施設がもつ、光熱費だけでない5つの効果

2018年9月26日
「エネルギー性能の高い公共施設を建築する方法」で、エネルギー効率の高い建物の3原則を解説しました。第一は建物の形状をできる限りシンプルにすること、第二は予算度外視で究極の高効率建物をいったん設計した後、予算額に達するまで、費用対効果の低い設計・設備から引き算していくこと、第三は建物のエネルギー利用を「断熱>気密>日射コントロール>換気>通風>設備>再エネ熱>再エネ電気」の順番で検討することです。

ぼろぼろの電力会社がスタートアップとのイノベーション競争に挑む

2018年6月26日
世界の国々が低炭素経済への移行を進めるなかで、追いつめられたドイツ電力会社の運命から多くの教訓を得ることができます。国のエネルギー転換によって中核を揺さぶられ、電力会社は新しいビジネスモデルに奔走します。

エネルギー性能の高い公共施設を建築する方法

2018年4月23日
「持続可能な地域づくりと公共施設」で、公共施設を持続可能にするために考慮すべき事項が、6点あることを解説しました。第一は目的、第二は立地、第三は稼働、第四は寿命、第五は費用、第六はパリ協定です。持続可能といっても、環境面だけに配慮すればいいわけでなく、環境以外の視点も持続性を決定づけるのです。それらをすべてクリアして、初めて環境、すなわちエネルギーでの持続可能性を追求する土俵に立つことになります。

特別翻訳論文

米国の原子力発電

2022年5月11日
原子力発電は、旧い形式と潜在的な新しい形式の両面で、集中的に推進され、補助金もますます増えています。しかし、同時に、本質的に経済性が低いため、世界的に商業的な崩壊が進行しています。米国の文脈をまとめた本稿は、原子力発電に運用上の必要性がないこと、ビジネスケースや気候変動対策としての有用性がないことを強調して、この2つの傾向を記録しています。